※カウンターを変えました。前のヤツはクリックするだけでどんどん増えるので増えて精確な訪問者がわからなかったので変えました。 しかしこれはこれでなんか少なすぎる気がするけど・・・・
baron
おげんきさま ☆☆
元気が一番ですね。

今年も12月、寒く乾燥してくる季節になりました。
インフルエンザが気になる時期になりまして
愛媛でもできるだけみんな予防接種にいこう。
ということで、自分も予防接種に行ってきました。
安いが一番!!といことでネットで調べてだいたい
3000円が多かったですが、2500円で
とみのクリニックというところで注射してもらいました。
家族ずれがおおく泣き叫ぶこどもも
おりまして、看護師2人に抑えれれて
注射をうけるこどももおりました。
「予防接種に効果はない」という説もあるけれども
というよりも厚生省も効果はないと認めているけれども
なんとなく自分はやっておくべきだと思う。
もしかかってしまったとき
「あぁ、注射しておけばよかった」
なんて思いたくないしね。

予防接種を受けない方がよいの意見としては
〇 ウイルスの型と合わないと効果がほとんどない
〇 ワクチン産業、よい商売
〇 副作用
とかあるみたいです。
んーと やっぱりとらえ方なのかな
確かに副作用もあるしお金もかかるし、
予防してもかかるかも知れないけれど
安心感かな、
備えあれば憂いなしという言葉もあるしね

第一のインフルエンザの対策としては
免疫力を高めることが一番だそうです
・栄養面として:オメガ3脂肪酸→青魚、クルミ、亜麻仁油、ゴマ油など。
ビタミンD→さけ、青魚、卵黄、しいたけ。適量のニンニク。
砂糖は免疫をおとすので控え目に。
・十分な睡眠
・適度な運動:血液の循環を良くする。
やっぱり糖分は控えめで運動って大事だよね !!
ということですね。
クスリずけにならずにもとの体を大事にし
そしてもりもりとニンニクとごま油の料理がいいみたいです。
それじゃ、また明日ね
あとひとクリック、ランキングに協力していただけましたら、ありがたいです。